陸上部

 

 令和6年度 国民スポーツ大会 少年の部 東部地区予選会(R06/07/13~14)

 部員それぞれが、自己記録更新を目指して努力してます。

活動日:月~水、金、土(木、日休養)

活動場所:久喜工業高校グラウンド

陸上競技部活動報告

陸上競技部活動報告

令和6年度 新人大会 東部地区予選会【陸上部】

9月14日(土)と15日(日)に越谷市しらこばと競技場で行われた「令和6年度 埼玉県高等学校 陸上競技新人大会 東部地区予選会」に出場しました。
出場種目は、男子100m、男子200m、男子走り幅跳、男子やり投、女子砲丸投、オープン男子100m、オープン女子100mです。
酷暑の中、体調など万全ではない選手もいましたが、夏の練習の成果を発揮して自己記録を大幅に更新できた選手もいました。


女子砲丸投では4位となり、県大会への出場権を得ることができました。
9月27日~29日に熊谷で行われる県大会で、さらに記録更新を狙います!
応援よろしくお願いします!

令和6年度 国スポ東部地区予選会【陸上部】

令和6年度 国スポ東部地区予選会【陸上部】

7月13日(土)と14日(日)の2日間、「令和6年度 陸上競技 国民スポーツ大会少年の部 東部地区予選会」に出場しました。
出場種目は、高校男子200m、高校男子110mハードル、高校男子4×100mリレー、高校男子4×400mリレー、少年男子A100m、少年男子Aやり投、少年男子B100m、少年男子B110mジュニアハードル、少年男子B走幅跳、少年女子A砲丸投、オープン男子100m、オープン女子100mです。
1年生は初めての大会、3年生は最後の大会でした。
4月のIH東部地区大会の課題を乗り越え、全員が自己新記録を更新し、少年女子A砲丸投で2位、少年男子B110mジュニアハードルで8位に入賞することができました!
最後の4×400mリレーでは、前回よりもタイムを15秒縮め、3年生が後輩たちに立派な姿を見せてくれました。


3年生はこの大会で引退し、この後は進路活動となります。
1,2年生は9月にある新人東部地区大会に向けて、夏休み中も頑張っていきます!

令和6年度IH東部地区予選

4月17日(水)から19日(金)までの3日間、陸上競技学校総合体育大会東部地区予選会に出場してきました。
種目は、男子100m、男子200m、男子110mハードル、男子やり投、男子4×100mリレー、男子4×400mリレーです。
自己ベスト記録が出た種目もありましたが、課題が残る結果となりました。
7月の国体東部地区大会に向けて、課題が解決できるよう、記録が出せるよう、頑張ります!

【男子4×100mリレー 1-2走】

【男子200m】

卒業生を送る会

令和6年3月8日(金)卒業式が行われた後に、陸上部の卒業生を送る会を行いました。

現部長からのお礼の言葉、メッセージや各自の自己ベスト記録が書かれたうちわを贈り、卒業生1人1人から後輩へのメッセージと挨拶をもらいました。

後輩にしっかりした姿を見せてくれた卒業生の皆さん、それぞれの進路でも活躍することを楽しみにしています!

 

令和5年度陸上競技新人大会東部地区予選会

 令和5年9月11日(月)~12日(火)「令和5年度 埼玉県高等学校 陸上競技新人大会 東部地区予選会」に2年生3名、1年生2名が出場しました。

 越谷市のしらこばと競技場で、参加種目は男子100m、男子200m、男子400m、男子110mハードル、男子やり投、男子4×400mリレー、オープン男子100mです。

 男子200m、男子400m、男子やり投に初めて挑戦した選手もいます。
 夏休みの練習を越え、前回の国体東部地区から各自の記録を更新することができました。

令和5年度国体東部地区予選会

 令和5年7月16日(土)~17日(日)に越谷市のしらこばと競技場で行われた「令和5年度 陸上競技国体少年の部 東部地区予選会」に、3年生1名、2年生3名、1年生3名が出場しました。1年生は高校に入学して初めての大会でした。

 出場種目は、少年男子A100m、少年男子B100m、少年男子B110mジュニアハードル、高校男子110mハードル、少年男子A棒高跳、高校男子4×400mリレー、オープン男子100mです。

 少年男子B110mジュニアハードルでは、予選を通過して決勝に進出することができました。

令和4年度関東選抜新人陸上競技選手権大会結果

令和4年10月22日(土)相模原ギオンスタジアムで関東選抜新人陸上競技選手権大会が行われました。本校からは、坂本陽亮(電気科2年・加須騎西中)が、棒高跳決勝に出場しました。競技開始が2時間遅れ、コンディションを維持するのが難しい中、4mを跳び15位となりました。

棒高跳 坂本陽亮 4m   15位

令和4年度陸上競技新人大会埼玉県大会結果

令和4年9月22日(木)令和4年度陸上競技新人大会埼玉県大会が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われました。本校からは、男子4名が参加し、男子棒高跳では、坂本陽亮君(電気科2年・加須騎西中)が2位となり10月22日(土)、23日(日)に神奈川県ギオンスタジアムで行われる関東選抜陸上競技大会への出場権を獲得しました。今回の大会は、3位までが関東選抜陸上競技大会への出場権がかかった大事な大会で、2位に3名の選手が並ぶ大混戦となりましたが、出場決定戦(ジャンプオフ)の末、出場権を獲得しました。また、110mHに出場した黒田雄翔(機械科1年・羽生西中)も予選敗退ながら自己記録を更新する健闘を見せました。

110mH予選 黒田雄翔 19秒56(+1.6)自己新

棒高跳   坂本陽亮 4m00  2位 関東選抜陸上競技大会出場

4×100mR (眞中峻汰(情報技術科2年・白岡篠津中)・黒田・笹原柚稀(機械科2年・杉戸広島中)・坂本)45秒86  チーム新

令和4年度陸上競技新人戦東部地区大会結果

9月日(金)、10日(土)の2日間、越谷市のしらこばと運動公園陸上競技場て新人戦東部地区大会が行われました。本校からは男子7名が参加しました。その中で棒高跳に出場した坂本陽亮君が4m10を跳び優勝しました。県大会では、関東新人大会を目指します。結果は、以下のとおりです。

●100m予選

笹原柚稀(2年・機械科) 12秒89(−0.4 )   

榎本範仁(1年・情報技術科) 13秒15(−1.0)

眞中峻汰(2年・情報技術科)11秒62(−0.8)

●B 決勝

眞中峻汰  11秒57(−1.1)6位 自己新

●100mOP

坂本陽亮(2年・電気科) 11秒97(−2.8)

黒田雄翔(1年・機械科)12秒35(−1.5)

小池将冴(2年・機械科)13秒73(−1.0)自己新

●200m予選

笹原柚稀 26秒06(−2.1)

眞中峻汰 24秒14(−1.9)

髙野璃琥(1年・情報技術科) 25秒78(−2.1) 初試合

●1500m予選

小杉琉雅(2年・電気科) 5分7秒32

●5000m

小杉琉雅 20分19秒26  初レース

●110mH予選

黒田雄翔 20秒43(−0.4)初試合 県大会出場

●棒高跳

坂本陽亮 4m10  優勝 県大会出場

●砲丸投

小池将冴 6m40 自己新

●4×100mR

(眞中・黒田・笹原・坂本)45秒88

●4×400mR

(坂本・笹原・髙野・黒田)3分53秒19

100m・眞中

100m・笹原

100m・榎本

110mH・黒田

5000m・小杉

4×400mR3走・髙野