バドミントン部活動報告
新人戦団体戦結果報告
令和2年9月12日(土)に新人戦団体が毎日興業アリーナ久喜で行われ、本校からは男子団体戦(5名) が出場し以下のような結果となりました。
【団体戦】
1回戦目 久喜工業 ○ 3-2 草加西
2回戦目 久喜工業 × 0-3 叡明(シード校)
※2回戦目敗退
バドミントン部 新人戦女子シングルス結果
令和2年9月7日(月)に新人戦(女)が毎日興業アリーナ久喜で行われ、シングルス女子2名が出場し健闘しました。
バドミントン部 久喜市民大会結果
令和2年9月6日(日)に久喜市民大会が毎日興業アリーナ久喜で行われ、ダブルス男子2ペア、ダブルス女子1ペアが出場し健闘しました。
バドミントン部 新人大会東部地区予選会(女)
令和2年8月29日(土)に新人大会東部地区予選会(女)が毎日興業アリーナ久喜で行われ、ダブルス女子1ペアが出場し健闘しました。
バドミントン部 新人大会東部地区予選会結果(男)
令和2年8月19日(水),20日(木)に新人大会東部地区予選会(男)が毎日興業アリーナ久喜で行われ、ダブルス男子5ペア、シングルス男子6名が出場しました。
ダブルスでは森(機械科1年・日進中出身)・田村(機械科2年・加須東中出身)ペアが健闘し、ベスト32という結果を残すことが出来ました。
バドミントン部 3年生大会結果
令和2年8月13日(木)3年生大会が上尾運動公園体育館で行われ、ダブルス男子3ペア、女子1ペアが出場し健闘しました。
バドミントン部 埼玉県東部高等学校バドミントン強化会結果
令和2年8月4日(火)埼玉県東部高等学校バドミントン強化会が毎日興業アリーナ久喜で行われ、ダブルス男子2ペア、女子1ペア、シングルス男子1名、女子1名が出場しました。
ダブルスでは森(機械科1年・日進中出身)・田村(機械科2年・加須東中出身)ペアが健闘しブロック優勝することが出来ました。
バドミントン部 東部支部大会結果
令和2年1月14日(火)~18日(金) 於 毎日興業アリーナ久喜・アスカル幸手
この大会は団体戦と並行して学年別のシングルスも行われます。本校からは男子団体戦(5名)、男子シングルス(11名)、女子シングルス(2名)の計19名が出場しました。
【団体戦】
久喜工業 × 0-2 草加南(シード校)
久喜工業 × 0-2 昌平
久喜工業 ○ 2-1 三郷工業技術
久喜工業 × 0-2 越谷北
※1次リーグ敗退
【男子シングルス】
佐藤(情報技術科1年・さいたま市立春里中学校) …3回戦進出
原田(環境科学科1年・羽生市立南中学校) …3回戦進出
【女子シングルス】
峯(情報技術科1年・加須市立加須平成中学校) …3回戦進出
冬休みに練習試合を積み、着実に実力はついてきています。今後は3月のダブルス大会、4月の学総大会に向け頑張っていきたいと思います。
バドミントン部 久喜市民大会結果
バドミントン部 久喜市民大会結果
令和元年9月15日(日)に久喜市民大会が毎日興業アリーナ久喜で行われ、男子9ペア、女子1ペアが出場しました。公式戦と違い社会人の方と試合ができるよい機会です。生徒はパワーでは勝っているものの、コースが悪かったり、ミスが多かったりしてなかなか勝つことができませんでした。そんな中、杉浦(環境科学科2年・鷲宮中出身)と峯(情報技術科1年・加須平成中出身)が女子3部で第3位と健闘することができました。会場の準備や片付け、審判の補助など手伝いも行い大会のお役にも立てたように思います。いろいろと学ぶところが多かった大会でした。