バドミントン部

 

 

活動日:火~土曜日(日、月は休み)

活動場所:久喜工業高校体育館

バドミントン部活動報告

バドミントン部活動報告

新入生のみなさんへ

以下の日程で、練習を見学していただけます。

入部を検討している方は、ぜひご来校ください。

 

見学可能な春休み中の活動日

3月25日(火)13~16時 本校体育館

3月26日(水) 9~12時 本校体育館

3月28日(金)13~16時 本校体育館

4月3日(木)  9~12時 本校体育館

4月4日(金)  9~12時 本校体育館

4月7日(月) 13~16時 本校体育館

 ※3月27日(木)は校外で練習試合のため、見学不可となりました。急な変更で申し訳ございません。

 

ご不明点・ご質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ 0480ー21ー0761

顧問 上條

合同練習

6/22(土)強豪校・久喜北陽高校さんにお邪魔して合同練習をさせていただきました。

ノックを中心にシングルスの試合、トレーニング等を行いました。

部員にとってとても貴重な経験となり、新人戦に向けた励みとなりました。

久喜北陽高校のみなさん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

新チームが始動しています

3年生の引退から1ヶ月半が経ち、新チームでの練習がスタートしています。

新部長を中心に「県大会出場」を目標に日々練習に励んでいます。

15日(土)には岩槻北陵高校さん、千葉県の野田中央高校さんと練習試合を行いました。他地区、他県の学校と試合ができて、いい刺激になりました。

まずは7月中旬に行われる会長杯シングルス大会に向けて調整していきます。

 

 

 

 

 

 

3年生、ありがとう

5/6(月)〜5/10(金)にかけて、インターハイ予選東部地区大会がアスカル幸手で行われました。

男子ダブルスでは安野(3年工業化学科・幸手西中)・石井(2年情報技術科・騎西中)ペアが県大会の代表決定戦にまわりましたが、惜敗しベスト32となりました。

男子シングルスではベスト32決めで敗退しました。

女子シングルスでは3回戦で敗退しました。

これで3年生は全員が引退となります。2年間本当によく頑張りました。進路が決まったらまた体育館に顔を出してください。

3年生、ありがとう!お疲れ様でした。
3年生ありがとう!

3年生最後の練習試合

5/4(土)三郷工業技術高校さんにお邪魔して練習試合をしました。

3年生は大会前最後の練習試合です。

気温が30度に近い中での試合ですが、熱中症に気をつけながら試合を行いました。

5/6(月)からインハイ予選が始まります。

良い結果が出ることを望んでいます。

三工技、三北と3校合同の練習試合

団体戦の結果

少し前の話ですが、4/13(土)アスカル幸手にて団体戦の関東予選が行われました。

初戦の越谷西高校に2-0で勝利しましたが、2回戦(県大会決め)の不動岡高校に0-2で敗戦しました。

3年生にとっては最後の団体戦でしたが、よく頑張りました。

 

団体戦メンバー

新井 知弥(3年機械科・鷲宮西中)、

植竹 陸哉(3年機械科・鷲宮西中)、

安野 慎吾(3年工業化学科・幸手西中)

熊野 力斗(3年電気科・加須平成中)

松澤 達哉(3年電気科・加須昭和中)

石井 巧(2年情報技術科・騎西中)

田原 逢叶(2年電気科・葛飾中)

団体戦メンバーで。

練習試合をしました

3/30(土)、三郷北高校さんにうかがい練習試合を行いました。

三郷北高校さんとは夏休み以来半年ぶりの練習試合でしたが、両校ともにレベルアップが感じられました。

インターハイ予選に向けてお互いによい調整ができました。

4月のインターハイ予選で勝ち進めるよう、今後も練習に励んでいきます。

新入生のみなさんへ

春休み中に練習を見学できます。

見学をご希望の方は以下の日程で本校体育館にお越しください。

4/3(水)10時〜12時

4/4(木)14時〜16時

4/6(土)10時〜12時

 

ご不明点等ありましたら、顧問までお問い合わせください。

TEL 0480-21-0761

バドミントン部顧問 上條(かみじょう)

会長杯シングルス大会

令和5年7月15日(土)、16日(日)に会長杯シングルス大会が開催され、本校の2年生5名が出場しました。

熊野力斗(電気科2年)がリーグトーナメントに勝ち進み、2日目の決勝トーナメントに出場しました。

トーナメント初戦で強豪校の大宮東高校と対戦し、善戦の末に敗れました。

8月の新人戦ではより多くの部員が勝ち進めるように、練習に励んでいきます。

両日とも暑い中の試合でしたが、お疲れ様でした。

新人戦団体男子 シード権獲得!

令和4年9月9(金)10日(土)、アスカル幸手にて行われた団体男子の新人戦に出場しました。

県大会出場は逃しましたが1月の大会でのシード権を獲得しました。

今回は3年ぶりにリーグ戦となり、本校は越谷南高校、開智未来高校、羽生第一高校と対戦しました。

オーダーはダブルス2、シングルス3の構成で、3本取ると勝利になります。

初戦の開智未来高校には3-1で勝利。

次戦の羽生第一高校には3-0で勝利。

越谷南高校には及ばず0-3で敗戦しました。

 

10日(土)は決勝トーナメントが行われ、初戦の昌平高校には1-3で敗戦しましたが、春日部高校に3-1で勝利しました。

県大会出場枠が4校ときびしいものでしたが、生徒は最後まで戦いぬきました。1月の大会で県大会出場を決められるよう、練習に取り組んでいきます。

 

団体戦メンバー7名

落合瞳都(2年・工業化学科)

篠田佑貴(2年・電気科)

大手柊凪(2年・機械科) 

原田海碧(1年・環境科学科)

熊野力斗(1年・電気科)

新井知弥(1年・機械科)

植竹陸哉(1年・機械科)

 ↑大会メンバーと応援・審判メンバー10人で撮影