サッカー部活動報告
【サッカー部】初蹴り
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
サッカー部は1月4日(水)に初蹴りを行いました。OBもたくさん来てくれ、久しぶりにフルコートの紅白戦を行いました。
練習後は駒場競技場へ行き、全国高校サッカー選手権を観戦しました。
【サッカー部】練習試合
11月20日(日)に東京の本郷高校と練習試合を行いました。初の県外、私立高校ということで、技術だけでなく、練習に対する姿勢など学ぶことが多く、とても充実した練習試合となりました。生徒たちは、レベルの高い対戦相手に対し、引くことなく、積極的に戦い、何より、楽しそうにプレーをしていました。
この強度を練習でも継続し、今後の試合に活かすことができるようにしていきたいと思います。
【サッカー部】東部支部大会結果報告
今月、東部支部大会が行われました。本校は春日部共栄高校、越谷南高校、鷲宮高校と対戦し、結果としては全敗ということになってしまいましたが、試合をするごとに成長していくことができた大会となりました。次の大会では勝つことができるよう、練習をしていきたいと思います。
【サッカー部】U-16リーグ戦 試合結果
10月30日(日)にU-16リーグ、草加東戦が行われました。結果は0-5で負けてしまいました。後半は1失点だったため、前半に4失点してしまったことが悔やまれますが、少しずつ良くなってきてはいるので、次の試合では得点が取れるよう、頑張りたいと思います。
東部支部大会が3日(木)から始まるため、U-16は少し間が空きますが、2年生含めた東部支部大会で結果を出すことができるよう、頑張ります。
【サッカー部】U-18リーグ戦 試合結果報告
10月2日(日)にU-18最終戦が行われました。対戦相手は開智未来高校。第一戦は0-1で負けてしまっているので、今回は絶対に勝つという思いで準備をしてきました。結果は2-0で勝つことができました。
今回の試合で3年生は引退となります。今までチームを引っ張ってきてくれた3年生が引退して寂しくなってしまいますが、残った1・2年生で頑張っていきます。
【サッカー部】コンディショニング講習会
9月28日(水)に日本保健医療大学から講師の先生に来ていただき、コンディショニング講習会を行いました。ケガを防止するためのストレッチを教えていただいたり、テーピングの巻き方を教えていただいたりしました。自分の体を自分でケアし、ケガをしないようにしていってほしいと思います。
【サッカー部】U-18リーグ戦 試合結果報告
9月24日(土)にU-18リーグ越ヶ谷高校Ⅱ戦が行われました。第一戦も負けてしまっている相手であるため、リベンジをしたかった所でしたが、結果は0-3で負けてしまいました。今年度のU-18のリーグ戦も残すところあと1節(10月2日(日)開智未来戦)となりました。この試合で3年生は引退となります。悔いが残らないよう、1週間準備をしていきたいと思います。
【サッカー部】U-18リーグ戦 試合結果
9月22日(金)にU-18リーグ戦、吉川美南高校との試合が行われました。前回は3-2で勝っている相手。今回は5-0で勝つことができました。今週は連戦で明日は前回敗れている越ヶ谷高校Ⅱと対戦します。明日も良い試合ができるように頑張ります。
【サッカー部】U-16リーグ戦 試合結果
9月17日(土)に本校において、U-16リーグ戦が行われました。1年生と早生まれの2年生とで戦うこの大会ですが、今回の試合では11人そろうことができず、10人で試合をすることになりました。1人少ない中でも頑張りましたが、2-8で負けてしまいました。2点取ることができたことが収穫となりました。
【サッカー部】U-18リーグ戦 試合結果報告
9月11日(日)にU-18リーグ戦が行われました。対戦相手の越谷総合高校とは5月第一戦を行い、そのときは1-0で勝っています。今回はお互い決めきることができず、0-0という結果となりました。前回勝った相手に勝ちきることができなかったことは残念ではありますが、リーグ戦も残り3戦となりましたので、残りの試合を勝つことができるよう頑張っていきたいと思います。次は1週間あいて、23日(金)吉川美南高校戦、24日(土)越ヶ谷高校Ⅱ戦と連戦になります。いい戦いができるよう、準備していきます。