最新情報

ニュース

離任式が行われました。

4月25日(金)に離任式が行われました。3月末をもって転勤や退職により

本校を離れられた先生方のうち前校長の大澤先生と保健体育科の髙橋先生が

来校してくださり生徒たちに向けて久喜工業高校での思い出や学校生活に

ついてのメッセージを送っていただきました。

お世話になった先生方には新しい環境でも健康に気を付けて過ごしていた

だければと思います。

    転退職者の紹介         大澤先生のお話

    髙橋先生のお話       在校生代表お礼の言葉

      花束贈呈            退場

【1学年】清水公園へ遠足に行きました

皆さん、こんにちは!

4月24日に1学年は遠足で清水公園へ行ってきました。

1学年初の校外での活動でした。

清水公園到着後は飯盒炊飯を行い、午後はアスレチックで身体を動かしました。

各クラスの中やクラスをこえて学年のメンバーとも今まで以上に仲が深まったと思います。

3学年進路ガイダンスを実施

4月24日(木)に1、2年生は校外行事で遠足を、3年生は学校で進路ガイダンスを実施しました。

進路ガイダンスでは47社の企業や、大学12校、専門学校29校、その他に警察や消防の方々に来ていただき、3部に分けて学校・業界研究会の分科会を開催しました。

体育館では主に企業のブースを、教室や実習室では大学や専門学校のブースを設置し、生徒たちはそれぞれ興味のある企業や学校で詳しく話を聞き進路活動に向けての情報収集を行い、これから始まる進路活動に向けての準備を進めています。

御協力いただいた企業や学校の皆様ありがとうございました。

<就職ブースの様子>

<進学ブースの様子>

 

 

 

 

令和7年度「学校説明会・体験入学」日程掲載

[中学生向け]>[学校説明会日程]のページに本校の令和7年度「学校説明会

・体験入学」日程の予定を掲載いたしました。

各説明会や体験入学の詳細や参加申込受付については、開催日の1月前程度を

目安にホームページに掲載する予定です。

中学生や保護者の皆様は是非とも参加を御検討をよろしくお願いいたします。

PTA支部総会のお知らせ

PTA支部総会が今週末に開催を予定しております。

参加される保護者の皆様は日程や開催場所をご確認ください。

支部名 日時 場所
久喜・菖蒲支部

4/20(日)

10:00~

本校

(機械科電気室)

幸手・鷲宮支部

4/19(土)

10:00~

本校

(機械科電気室)

羽生・加須・騎西支部

4/20(日)

10:00~

キャッスルきさい
栗橋・古河支部

4/19(土)

10:00~

本校

(悠久館食堂)

杉戸・宮代支部

4/20(日)

10:00~

本校

(悠久館食堂)

蓮田・さいたま・白岡支部

4/19(土)

13:00~

本校

(悠久館食堂)

春日部・越谷支部

4/19(土)

13:00~

春日部正和工業

にじいろホール

(文化会館)

部活動見学・体験を実施

4月9日(水)から4月14日(火)まで1年生は午後に部活動見学や体験、仮入部などを行いました。

それぞれの部活で活動についての説明や普段の活動の様子を見せたり、体験させたりしています。

1年生にはすでに入る部活を決めている人もいれば、まだ決めていない人もいますので、色々な部活を見学して、入部する部活動・同好会を決めてもらえればと思います。

<運動部>

      登山部            剣道部

      柔道部            空手道部

    バレーボール部        バスケットボール部

    バドミントン部          卓球部

      陸上部            野球部

     サッカー部         ソフトテニス部

※ソフトテニス部はコートの状態不良のため、トレーニングを実施。

    硬式テニス部

<文化部>

     電気研究部           写真部

     情報電子部           放送部

      科学部            美術部

      軽音楽部           模型部

     機械研究部

<同好会>

   アニメーション同好会       家庭科同好会

    将棋・囲碁同好会        ダンス同好会

交通安全教室・自転車点検

4月11日(金)の午後、1年生は交通安全教室と自転車通学者に対しては

自転車点検を行い本校のステッカーを交付しました。

交通安全教室は久喜自動車学校の方々を講師に迎え、持ち込んでいただいた

自転車の交通シミュレーターを利用して行われ、希望する生徒が体験しながら

その様子を用いて交通ルールや気を付けるべきポイントについて詳しくお話

していただき、生徒たちも楽しく学ぶことができました。

   交通安全教室の様子①     交通安全教室の様子②

  交通安全教室の様子③      交通安全教室の様子④

   自転車点検の様子①       自転車点検の様子②

 

1年生科集会を実施

4月11日(金)に1年生は学科ごとによる科集会を実施しました。

工業化学科、環境科学科、情報技術科、電気科、機械科の5学科ごとに

カリキュラムなどに大きな特色があるため、この科集会をとおして各科で

これから学んでいくことやルールなどについて説明や学科の教員の紹介などが

ありました。新入生の皆さん、困ったことやわからないことは学科の先生に

積極的に頼りましょう。

   工業化学科科集会        環境科学科科集会

    情報技術科科集会        電気科科集会

     機械科科集会

 

 

1学年図書館指導・集合写真撮影

2、3年生は各科目の授業が始まっていますが、1年生は引き続き各種行事が

続いています。本日は図書館指導、体育着引き渡し、クラス写真撮影を実施。

   図書館指導の様子①       図書館指導の様子②

    体育着引き渡し        集合写真指導の様子

   クラス写真撮影(1組)    クラス写真撮影(2組)

   クラス写真撮影(3組)    クラス写真撮影(4組)

   クラス写真撮影(5組)    クラス写真撮影(6組)

部活動紹介を実施

4月9日(水)の午後に1年生へ部活動紹介を実施しました。

まずは5限目に運動系部活動・同好会14団体が発表し、6限目では文化系

部活動・同好会12団体と生徒会が発表をしました。

動画やプレゼンソフト、実演などの様々な方法で部活の魅力を1年生に

伝えていました。

     ソフトテニス部          空手道部

      登山部             剣道部

      サッカー部           柔道部

      陸上部             野球部

     硬式テニス部         バレーボール部

     ダンス同好会           卓球部

      放送部            機械研究部

     科学部              美術部

     情報電子部            写真部

      模型部            家庭科同好会

     軽音楽部         アニメーション同好会

     電気研究部         囲碁・将棋同好会