最新情報

ニュース

第30回 彩の国職業能力開発促進大会 ~技能者表彰式~参加

 11月29日水曜日、第30回 彩の国職業能力開発促進大会 ~技能者表彰式~が、大野 元裕 埼玉県知事をはじめ多くの来賓が参加のもと埼玉会館(さいたま市浦和区)で執り行われました。今回技能検定成績優秀者表彰受賞対象者として授賞式に参加したのは、本校の機械科3年 小山 英汰さん、野口 麟さん、工業化学科3年山嵜 三詩朗さん、2年 石井 芭菜妃さん、星 朋花さんの5名でした。表彰対象は技能検定において筆答試験または実技試験が満点だった者が該当し、機械科3年 三浦 了さんと三根 大和さんも合わせて今回本校から7名と多くの生徒が受賞対象となりました。

大野知事

記念写真

 受賞おめでとうございます。今後とも学んだ技術、技能を活かして社会に貢献できる人材に育ってください。

「東鷲宮小けやき祭り」出展

久喜市立東鷲宮小けやき祭りに出展しました。情報技術科は「ハンダ付けを使った電子工作体験」、機械科は「クラックビー玉アクセサリ手作り体験」と「ロードトレインたくみⅡ号」&「5インチゲージトレインだいちⅡ号」で小学生の児童・保護者様に楽しんでいただきました。また、講師として参加した久喜工生にとっても、良い経験となりました。

柔道 埼玉県新人大会 女子団体戦4位入賞!

埼玉県高校柔道新人大会に第一シード校としての出場した女子団体戦において本校初のベスト4に入賞しました。準決勝、3.4位決定戦では敗退しましたが、来年のインターハイ予選でのシード権を得ることができました。詳しくは柔道部のHP、Instagram、X(旧Twitter)にて。

生徒会選挙 立会演説会

 11月20日(月)1時間目に、次期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。生徒会長立候補者2名の応援演説があり、会長候補者2名がこれからの久喜工業高校のためにそれぞれが実現したいことを演説しました。

 副会長、文化部総務と運動部総務は、立候補者が1名のため無投票当選となり、所信表明を行いました。生徒会を中心に久喜工業高校を盛り上げてほしいと思います。

東鷲宮小学校けやき祭参加

11月19日(土)に東鷲宮小学校で行われた『けやき祭』に機械科のロードトレイン・5インチレールトレイン・クラックビー玉。情報技術科は電子オルゴール(電子工作)で参加しました。

【5インチレールトレイン】

 

【ロードトレイン】

 

【クラックビー玉アクセサリ】

 

【電子オルゴール(電子工作)】

 

小学生の笑顔につられ、高校生も笑顔で指導していました。