サッカー部活動報告
【サッカー部】新入生入部
今年度はマネージャー1名を含む、11名の新入生が入部してくれました。
11対11のゲーム形式の練習もできるようになり、より実践に近い練習を増やせています。1年生も早速活躍しています。リーグ戦、高校総体予選と試合が続くので、1年生の中でデビューする選手も出てくると思います。先輩たちに負けずどんどん活躍してくれることを期待しています。
【サッカー部】4月14日(木)練習風景
1年生が12人、参加してくれたため、フルコートのゲームを行うことが出来ました。来週火曜日までの体験期間中に多くの1年生が参加し、入部してくれることを期待します。
2、3年生は16日(土)はU-18のリーグ戦です。まずは1勝目指して頑張ります。
【サッカー部】部活動紹介
4月12日(火)に1年生に向けた部活動紹介が行われました。3年生2人、2年生2人で1年生にサッカー部をPRしました。多くの1年生が入部してくれることを祈ります・・・。
【サッカー部】U-18リーグ 試合結果
本校は4月9日(土)に令和4年度U-18リーグが開幕戦となりました。この日は本校において三郷高校との試合となりました。三郷高校は昨年11月の東部支部秋季大会において0-7で負けた相手であり、前回よりどれだけ戦えるようになったかが大きな課題でした。結果は0-2で負けてしまいましたが、集中して守ることができる時間が多くありました。フリーキック・コーナーキックとセットプレーにより2失点してしまったことが悔やまれますが、前回の対戦より成長が見られた試合となりました。リーグ戦はまだまだこれからです。しっかり練習を重ね、2部昇格を目指していきます。
11日(月)は練習は休みとなりますが、12日(火)からはグラウンドで練習しています。プレーヤー・マネージャーともに多くの1年生が来てくれることを待っています。
【サッカー部】4月7日(木)練習風景
SFAにおいて、久喜北陽高校と練習試合を行いました。人工芝のグラウンドとなっており、春休み最終日に良い環境で練習することができました。
【サッカー部】4月5日(火)練習風景
前日、雨が降り、グラウンド状況がよくなかったため、4月5日(火)の練習は最初は芝生で練習した後、最後にグラウンドでミニゲーム形式の練習を行いました。今週は前回の試合で課題となった、浮き球の処理を意識しながら練習をしています。
【サッカー部】新座高校と練習試合
3月30日(水)に新座高校と練習試合を行いました。攻められる場面が多い試合でしたが、集中力を保ちプレーすることができました。浮き球を収められない、セカンドボールを拾えないなど課題はまだまだありますが、今後の練習で修正しながらリーグ戦に向かっていきます。
【サッカー部】春日部工業高校と練習試合
3月25日(金)に春日部工業高校と本校において練習試合を行いました。新型コロナウィルスの影響から1月の新人戦が終わってからは練習日時少なくなってしまい、他校と試合をするのも新人戦以来となりました。久しぶりにフルコートで試合を行ったこともあり、最初は連携不足やパスミスが目立ちましたが、徐々にいいプレーも出せるようになってきました。
【サッカー部】卒業生と試合
3月10日(木)にこの3月に卒業する先輩たちと卒業試合を行いました。3年生は久しぶりの試合ということもあり、バテている場面もありましたが、さすが!というプレーも多く見られ、先輩も後輩も楽しそうに試合を行っていました。
【サッカー部】新人大会東部支部予選
1月16日(日)に新人大会東部支部予選が行われました。対戦相手は昨年度の新人大会東部支部予選の優勝校である花咲徳栄高校でした。冬休み前に対戦相手が決まって以降、花咲徳栄高校とどう戦うか、練習を重ねてきました。結果は0-2で敗戦となってしまいましたが、1人1人が自分の役割を果たし、いい試合ができたと思います。もちろん、負けは負けなので、次の大会に向けて、勝つことができるよう、練習をしていきたいと思います。
VS 花咲徳栄高校 0-2