サッカー部活動報告
【サッカー部】U-18リーグ戦 試合結果報告
7月15日(土)にU-18リーグ戦、VS三郷工業技術高校が行われました。大雨の中、キックオフとなり、ボールが転がらない場面もありましたが、だんだん雨が弱まり、後半になるとパスをつないだサッカーができるようになりました。
結果は11-1で勝つことができました。交代枠をフルに使い、1年生も試合に出たり、ゴールを決めたりすることができました。自分たちのミスからPKを与えてしまい、1失点をしてしまったことは残念でしたが、2桁の得点をとることができたことについては自信をもってもらいたいと思います。明日は1年生+2年生2人がU-16リーグ戦を戦います。
明日も頑張りましょう!!
【サッカー部】7月15日(金)練習風景
今日の練習はグラウンドのコンディションが悪く、時々雨も降ってきていたため、悠久館(合宿所)でストレッチなどを行い、芝生でミニゲームを行いました。3年生が進路関係で遅くなったため、1・2年生と3年生にわかれての練習になりましたが、それぞれ、今週の練習テーマを意識しながら練習を行うことができました。
明日は三郷工業技術高校とU-18のリーグ戦を行います。しっかり勝ち点をとることができるよう、頑張りたいと思います。
【サッカー部】練習試合&審判講習会
7月10日(日)の午後、本校において1年生は4級審判を取得するため、講習会と試験が行われました。久喜北陽高校の1年生と一緒に受講したため、午前中は練習試合を行いました。暑い中かつ期末考査直後の練習試合でしたが、春休みに対戦したときよりも良い試合をすることができ、成長を感じることができました。
【サッカー部】U-18リーグ戦 結果報告
U-18リーグ戦が6月18日(土)に行われました。中間考査等もあったため、U-18の試合は久しぶりでした。対戦相手は越ケ谷高校Ⅱ。結果は0-3で負けてしまいました。攻められ続けながらも、粘り強く守備を行いましたが、同じようなやられ方をしてしまい、失点を重ねてしまいました。
次はまた少し期間があき、7月16日に三郷工業高校と対戦します。今回の反省を活かしながら、次は勝つことができるよう、練習を行っていきたいと思います。
【サッカー部】6月12日(日)練習風景
今日は練習試合の予定でしたが、朝は悪天候だったため、練習試合が中止になってしまいました。8時過ぎからは晴れてきたため、水はけの良い久喜工業高校のグラウンドでは練習を行うことができました。
3月に卒業した先輩が2人来てくれ、紅白戦を中心をした練習を行いました。
【サッカー部】練習試合
6月4日(土)は松伏高校と、5日(日)は秀明英光高校と練習試合を行いました。
松伏高校とは1月に対戦した時は0-1で敗戦したのですが、今回は3得点を奪い、勝つことができ、成長した姿を感じることができました。
秀明英光高校は南部のチームでこのチームでは初めての対戦となりましたが、押される場面も多くかったのですが、粘り強く戦いました。押されている場面での戦い方、疲れた場面での戦い方など反省する場面が多い試合となりました。
また12日(日)には鷲宮高校との練習試合が控えています。いい戦いができるよう、1週間準備をしていきたいと思います。
【サッカー部】練習試合
5月29日(日)に蓮田松韻高校と練習試合を行いました。
25日(水)まで中間考査で部活動がお休みだったため、久しぶりの練習試合となりました。この日は気温が30℃を超える予報となる暑い中での試合となりました。
1試合目(40分前後半) 2-2
2試合目(30分前後半) 4-1
1試合目は2・3年生中心、2試合目は1年生中心で試合を行いました。
1試合目は攻め込まれる場面も多かったのですが、粘り強く守り、相手の隙をついて得点を決めることができました。2試合目は1年生が積極的に攻撃を仕掛け、得点を奪うことができました。
中間考査明けで練習時間が少なかった中、また、気温が高い中、いい場面が多く見られた試合となりました。
次週は土曜日が松伏高校と、日曜日が秀明栄光高校と練習試合となります。今日の反省を修正しながら、1週間練習をしていきたいと思います。
【サッカー部】U-18リーグ 試合結果
5月4日(水)にU-18リーグ戦、VS越谷総合技術高校戦が行われました。
勝てない状況が続いているため、1日(日)の試合から先発やポジションを少し修正し、より攻撃的になるようなフォーメーションを組んで臨みました。結果は1-0でようやく勝つことができました。このチームになってからの試合の中ではシュート数も多く、チャンスを多く作ることができた試合となりました。なかなか勝てずに苦しみましたが、この勢いにのって、2勝目を目指していきたいと思います。
↑この得点板は3月に卒業した先輩たちが課題研究で制作したものです。ようやく、久喜工業に1点を入れることができました。
【サッカー部】学校総合体育大会兼全国高校総体サッカー大会埼玉県東部支部予選結果報告
5月1日(日)に学校総合体育大会兼全国高校総体サッカー大会埼玉県東部支部予選1回戦が行われました。対戦相手は先週のリーグ戦で敗れた開智未来高校でした。先週負けた悔しさをぶつけようと1週間練習をしてきましたが、結果は0-2で敗れてしまいました。なかなか勝てない戦いが続いていますが、前を向いて練習に励みたいと思います。
【サッカー部】U-18リーグ 試合結果
24日(日)にU-18リーグ戦、対開智未来高校戦が行われました。16日(土)と17日(日)に行われる予定だった試合がグラウンド不良などにより延期になってしまったので、2週間ぶりのリーグ戦となりました。
試合は前半7分にPKを与えてしまい、先制点を奪われるとその後はチャンスがありながらも決めきることができず、0-1で負けてしまいました。点数が取れないということがチームの課題でもあり、攻撃面の練習を積んできたのですが、残念な結果となってしまいました。
開智未来高校とは1週間後、高校総体予選でも対戦します。1年生が20日から入部し、人数が増えたことで充実した練習ができるようになってきたところなので、今回の反省点を活かし、来週の試合ではリベンジできるよう頑張っていきます。