ニュース
自転車安全運転講習会に参加しました
7月31日(月)に東部地区の高校生自転車安全運転講習会が行われ、交通安全委員の生徒1名が、本校代表として参加しました。この講習会では、「スケアード・ストレイト」という、スタントマンの方が自転車事故を実演してくださる方式がとられたため、間近で事故の様子を見ることができ、より緊張感を持って受講することができました。また、自転車は身近な乗り物でありながら、気をつけて乗らないと大きな事故に繋がってしまうということを学ぶことができました。
講習会の最後には、7月に法改正された電動キックボードの説明もあり、本校の生徒も初めて電動キックボードに乗車し、少し緊張していました。
今回の講習会の内容は、後日、全校生徒に向けて、伝達講習会を行う予定です。
国家検定 化学分析作業技能検定実施
8月30日日曜日猛暑のなか、本校の工業化学科18名・環境科学科8名、川越工業高校の化学科6名の2~3年生が、本校を会場に実施された国家検定である化学分析作業(定量分析・定性分析)技能検定3級の実技試験に挑みました。期末試験終了後から連日補習に参加し、技能の練度を向上させました。実技試験と学科試験に合格すれば、晴れて「3級化学分析作業技能士」を名乗れます。努力が報われるよう願います。
柔道 昇級審査 全員合格
柔道の昇級審査が春日部市武道館で行われました。無事全員が昇級を果たしました。詳しくは柔道部のページへ
第1回学校説明会を行いました
7月28日(金)午前と午後に今年度1回目の学校説明会を実施しました。
初めに校長と教頭から学校全体の説明がおこなわれ、その後に班に分かれて実習棟を見学しました。
5学科すべての説明と実習施設・設備見学です。暑い1日でしたが、本校についての理解が深まり、進路に役立てていただければと思います。
・工業化学科
・環境科学科
・情報技術科
・電気科
・機械科
国家検定 機械加工(旋盤)技能検定実施
機械科3年生が本校を会場に実施された国家検定ー機械加工(旋盤)技能検定の実技試験にチャレンジしました。夏休みに入ってからも連日、補習に参加し、腕を磨いて挑みました。実技試験と学科試験に受かれば、晴れて「3級機械加工(旋盤)技能士」を名乗れます。全員が合格できることを祈っています。