【環境科学科】化学実験、生徒講習会を行いました。
12月28日(金)本校で、埼玉県工業教育研究会化学系部会主催の生徒講習会を環境科学科主催で行いました。
講習会は、感染症対策を取りながら少人数での開催となりました。「都市鉱山入門」として、パソコン部品から金を回収する実験を行いました。都市鉱山とは、都市でごみとして大量に廃棄される家電製品などの中に存在する有用な資源(レアメタルなど)を鉱山に見立てたものです。今回は、そこから資源を再生し、有効活用しようというリサイクルの一環として講習会を行いました。
最後にペットボトルの蓋のリサイクルについても説明し、久喜工業高校マスコットの「くこぽん」をお土産に配られました。
これは、埼玉県未来の職業人材育成事業の支援を得て、金型を製作して、ペットボトル蓋を粉砕したペレットを射出成型機で成型したものです。リサイクルの基本的な技術を体験して、資源のリサイクルについて考えるきっかけになったと思います。