2021年8月の記事一覧
【サッカー部】選手権大会埼玉県予選1次トーナメント結果
8月22日(日)に第100回全国高校サッカー選手権大会埼玉県予選1次トーナメントの初戦が行われました。
3年生にとっては最後の公式戦となるため、1日でも長くこのメンバーでサッカーができるよう、夏休みも練習を重ねてきましたが、結果は残念ながら0-3で八潮南高校に敗れてしまいました。後半は無失点だったため、前半に立て続けに得点を許してしまったこと、得点を奪うことができなかったことなど反省すべき点が多い試合となってしまいました。
9月からリーグ戦の後半戦が始まります。今回の反省を踏まえながら、上のリーグに昇格できるよう、頑張っていきたいと思います。
【サッカー部】練習試合
8月18日(水)に春日部工業高校と練習試合を行いました。
天気予報では晴れの予報でしたが、雨が降ってきてしまい、足元の悪い状態の中での試合となってしまいました。雨に加え、2年生の一部生徒が資格試験のために参加できず、選手権の試合を想定した試合を行うことは難しかったのですが、大会に向けて課題を確認することができました。
22日(日)から選手権大会が始まりますので、頑張ります。
【サッカー部】練習試合
8月15日(日)に春日部高校と練習試合を行いました。あいにくの雨でしたが、大会までに全員がそろって練習試合できる最後の機会だったので、大会に向けて課題の確認をすることができました。
1試合目(トップ 30分ハーフ) 0-5
2試合目(サテライト 30分ハーフ) 0-0
【サッカー部】テーピング講座
先日のストレッチ講座に引き続き、8月12日(木)にはテーピング講座を受講しました。講師には新宿医療専門学校の平田先生をお招きし、筋肉や骨についての仕組みを教えていただいたり、怪我の防止やパフォーマンスをあげるためのテーピングの巻き方を教えていただいたりしました。
生徒たちもテーピングを巻くことを実践し、理解を深めることができました。
【サッカー部】ストレッチ講座
日本保健医療大学の嶋田先生をお招きし、怪我の予防のためのストレッチ講座を受講しました。捻挫や肉離れといった部活中に起こりやすい怪我のことを学んだ後、そのような怪我を防ぐためのストレッチを学び、実践しました。練習前や試合前などに実践し、怪我を防ぎ、パフォーマンスをあげていければと思います。
【サッカー部】U-18リーグ 試合結果
7月31日に春日部共栄高校と、8月1日に庄和高校と、8月4日に三郷工業技術高校とU-18リーグの試合が行われました。
7月31日 VS春日部共栄高校 2-0
8月1日 VS庄和高校 1-5
8月4日 VS三郷工業技術高校 7-0
庄和高校とは無敗同士の対戦となり、勝ちにいきましたが、決定機にゴールを決めることができなかったり、集中力が切れてしまったりということから勝つことができませんでした。
これでリーグ戦は折り返しになります。後半戦は前半戦の反省を踏まえながら、リーグ1位になることを目標に頑張っていきます。