ブログ

2023年11月の記事一覧

鷲宮西中学校で出前授業を行いました!

 11月15日(水)に久喜市立鷲宮西中学校において、久喜工業高校環境科学科の出前授業が行われました。当日は5限目と6限目にそれぞれ10名ずつが調理室で『色変化する液体の実験』を体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 酸化したインジゴカルミンをブドウ糖が還元するときに色が変化する様子を観察ました。容器を振ったときや、時間の経過とともに色が変化するたびに歓声や驚きの声が上がっていました。また、温めた場合は色の変化が速くなりことで、温度とともに反応速度が変化することなども体験しました。

  ←色の変化の様子です。

WINCOM2023 優秀賞受賞!

 令和5年11月12日(日)に日本大学生産工学部(千葉県)で行われた風力発電コンペに、環境科学科3年の課題研究班3名が参加しました。垂直軸部門に出場した「久喜風車7号」が優秀賞(垂直軸型風車で最高発電量)に輝きました。コロナ禍での中止やオンライン開催を除いて、初出場から5回連続の優秀賞受賞となりました。

 今年度は前年度までの記録を参考に、4月から製作を開始しました。夏休み中も登校して製作しましたが、改良と失敗を繰り返し本番の3日前に何とか完成させることができました。

 風力発電コンペは、「ものづくり」の素養とデザイン・アイデアに富んだ環境エネルギー機器の性能を競う大会です。規定に沿った風力発電機を各校で製作して大会に持ち込み、電力量を競います。

『久喜風車7号』 競技中の様子  表彰式の様子

   『久喜風車7号』          競技中の様子             表彰式