ブログ

2024年9月の記事一覧

授業紹介:環境科学実習(2年)

みなさん、こんにちは!

環境科学科で行っている実習を紹介していきます。

今回からは2年生の環境科学実習です!

この実習では、環境科学科1クラスを4つの班に分け、ローテーションで各実習を行います。

今回は、排水処理(銅の排水処理)についてです。

銅が河川などに多く溶け込んでしまうと、魚が死んでしまったり作物の生育にも影響がでてきます。

この実験では、銅の溶けている溶液から銅を取り除く方法(アルカリ沈殿法)を学習し、

どのpHにすると銅がたくさん除去できるのかをパックテストを用いて確認していきます。

 

●以下、実験中の様子です。

 

 

 

 

 

 

★学校説明会、体験入学のご案内(2024)

 10月にも学校説明会・体験入学がございますので、是非ご参加ください!

 学校説明会・体験入学の日程は、こちら

 10月7日(月) 学校説明会の詳細は、こちら

 10月26日(土) 体験入学の詳細は、こちら